核融合炉– tag –
-
日本の核融合国家戦略が改定(2025年6月4日)
2025年6月4日に、日本政府は核融合国家戦「フュージョンエネルギー・イノベーション戦略」を改定しました。この記事ではポイントを解説。 -
お年玉企画「フュージョンエネルギーに備えよ」第2話無料配信!
この記事では「フュージョンエネルギーに備えよ」の内容を知って頂くため、2025年のお年玉企画として、その第2話を無料配信します! -
日本の核融合ニュース (2023年12月、2024年1月号)
この記事は、2023年12月~2024年1月現在時点での、日本で起きた様々な核融合最新ニュースのまとめ。見逃せない動きが一斉に! -
核融合ワールド最新ニュース (2023年6~7月号)
2023年6~7月時点での、核融合関連最新ニュースのまとめです。レーザー核融合に様々な話題あり。 -
核融合ニュースを読むときに役立つ5つの常識
この記事では、核融合のニュースを正しく理解するための、核融合の常識5つを解説します。(核融合について、あまり詳しく知らない方向け) -
JT-60SA 日本の最新核融合向けプラズマ実験装置を解説①
この記事では、JT-60SAの概要について、どのような装置か、日本のどこにあってどのような目的で建設されたのかなどについて紹介します。 -
核融合実験炉”ITER”の所在地・基本スペック紹介
この記事では、国際熱核融合実験炉ITERの「所在地」や「大きさ」・「出力」・建設サイトマップなど、ITERの概要について紹介します。 -
ITERとは?〜道〜 人類の叡智 集結の、トカマク型核融合炉
核融合を人類のエネルギーとして利用できることを実証するときがきた。「ITER」は、その役割を全うする核融合炉の名だ。 -
核融合実験炉・原型炉・実証炉・商用炉の違いは?(Q&A-23話)
この記事では、核融合炉の話題でよく出てくる用語「実験炉」「原型炉」「実証炉」「商用炉」の違いについて解説します。 -
「球状トカマク型」とは?次世代の核融合炉を解説[Q&A-22話]
この記事では「球状トカマク型」と呼ばれる、次世代のトカマク型核融合方式について、その特徴などを解説します。
12